ちいかわパークご利用に関するご案内
ご来園の皆さまへ
ちいかわパークでは、すべてのお客様に安心・安全にお楽しみいただくため、ご協力をお願いしたい事項がございます。以下の内容をあらかじめご確認ください。
お楽しみいただくためにご協力いただきたいこと(禁止事項)
以下の行為はご遠慮ください。
- 法令または公序良俗に反する行為、またはそのおそれがある行為
- 他のお客様・パーク内の施設・キャストに対する誹謗中傷・侮辱・信用を傷つける行為(SNS投稿を含む)
- キャストに対する暴言・脅迫・不当要求などのカスタマーハラスメント
- 営利目的や宣伝・集客を目的とした行為(例:無許可での撮影、動画投稿、ライブ配信、YouTube等へのアップロードなど)
- 無断での場所取り、チラシ・販促物の配布
- パーク内はすべて禁煙です(電子タバコ、電子シーシャ含む)
- 泥酔状態でのご入園
- コスプレでのご入園(演出の誤解や混乱を防ぐため)
- その他、他のお客様のご迷惑となる行為や、パークの安全・円滑な運営を妨げる行為
※ベビーカーについて
ベビーカーはパーク内へお持ち込みいただけません。パーク内にて一時的にお預かりすることは可能ですが、保管中の破損・紛失・盗難等については一切の責任を負いかねます。なお、お預かりできる台数には限りがございますので、あらかじめご了承ください。
ちいかわパークへのお持ち込みについてのお願い
ちいかわパークでは、みなさまに安心してお楽しみいただくため、以下のようなお持ち込みはご遠慮いただいております。 ご理解とご協力をお願いいたします。
▼安全のためにご遠慮いただいているもの
- ナイフやカッターなどの鋭利なもの
- 銃のように見えるもの(モデルガン、エアガンなど)
- スタンガン、催涙スプレーなどの護身用器具
- 火薬、高圧ガス、可燃性の液体や物質など
- 毒性のある薬品や放射性物質など
- 法令により所持・使用が制限されているもの
▼他のお客様へのご配慮としてご遠慮いただいているもの
- ドローンやラジコンなどの無人機
- ペット・動物(※介助犬・盲導犬・聴導犬は同伴可能です)
- アルコール類や密閉できない容器の飲料
- 自撮り棒、三脚、カメラスタンドなどの撮影補助機材
- キャリーケースなどの大型荷物
- 笛、楽器、大音量スピーカーなどの鳴り物
- 強いにおいのある飲食物(においの強いお弁当やスナックなど)
- その他、パークの運営や他のお客様のご迷惑となる可能性のある物品
※上記の他、キャストの無断撮影・録音など、パーク運営に支障をきたす行為もご遠慮いただいております。
※ただし、特有のアレルギーをお持ちの方や、既往歴により血糖コントロールが必要な方など、医師の指導により特定の飲食物の携帯が必要と確認できた場合に限り、飲食物のお持ち込みが可能です。事前にキャストへお申し出ください。
ご利用にあたっての注意事項
1. キャッシュレス決済について
パーク内のお会計はすべてキャッシュレス決済となります。現金はご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
2. 再入園について
ご入園後の再入園は、原則としてご遠慮いただいておりますが、トイレの混雑や緊急時など、やむを得ない場合はキャストまでお気軽にご相談ください。
3. トイレのご利用について
パーク内のトイレは数が限られているため、事前にお済ませの上でのご来園を推奨しております。ご理解とご協力をお願いいたします。
4. 禁止行為・持ち込み禁止物について
該当行為や物品が確認された場合、ご入園をお断りまたは退園いただくことがございます。悪質な場合は、今後のご利用をお断りする場合もございます。
5. 購入制限について
一部商品について購入制限を設ける場合がございます。
6. 入園時間について
ご入園はグループ全員がお揃いのうえでお願いいたします。入園開始時間を1時間以上過ぎてのご来園は、ご入園いただけない場合がございます。
7. 車いす・医療補助器具をご利用のお客様
ちいかわパークでは、すべてのお客様に安全かつ快適にお過ごしいただけるよう努めておりますが、施設構造や安全確保の都合上、車いすのサイズは「幅70cm以内 × 奥行き115cm以内」を目安としております。
また、電動車いすやストレッチャーはご利用いただけません。一部のエリアや体験をご利用いただけないほか、車いすをご利用のお客様は安全確保のため、専用の順路をご案内いたします。
ご不安な点はご来園前にお問い合わせフォームよりご相談ください。
7-1. 電動車いすについて
電動車いすは、重量や操作性の特性上、周囲への影響が大きくなる可能性があるため、安全管理の観点から、パーク内のすべてのエリアでのご利用をご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。
7-2. ご利用可能なサイズ(目安)
ちいかわパークでは、すべてのお客様に安全かつ快適にお過ごしいただけるよう努めております。
施設内には通行幅に限りのある箇所がございますため、車いすのサイズは「幅:70cm以内 × 奥行き:115cm以内」を目安としてご案内しております。
上記を超えるサイズの車いすをご利用の場合は、原則としてご入園をお控えいただいておりますが、状況により安全を確保した上で個別にご案内できる場合もございます。ご希望の場合は、事前にご連絡ください。
ご理解とご協力をお願いいたします。
7-3. ストレッチャーについて
ストレッチャーをご利用のお客様には、施設構造や安全確保の都合上、ご入園をお控えいただいております。
ご来園をご検討の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、安全を最優先に考えた判断です。ご理解とご協力をお願いいたします。
7-4. 事前相談について
ご来園にあたってご不安な点がございましたら、可能な範囲でご案内や代替方法をご説明いたします。
7-5. 障がい者割引と体験の制限について
ちいかわパークでは、すべてのお客様に安心してお楽しみいただくため、構造や安全性をふまえた制限を一部設けております。これらの制限は、障がいの有無にかかわらず、同様に適用されます。
障がい者割引は、障がいをお持ちのお客様にもご来園いただきやすくするための制度です。ただし、施設の構造や安全面の都合により、すべての体験やエリアをご利用いただけるわけではありません。
体験の制限は、障がいの有無にかかわらず、構造的および安全上の理由によって発生します。あらかじめご了承のうえ、ご理解とご協力をお願いいたします。
8. 体験・ゲームコーナーのご利用について
園内の複数のコーナーでは、QRコードによる入園・体験管理を行っております。該当のコーナーでは、1アカウントにつき1回限りのご体験とさせていただきます。
また、ゲームコーナーでは2種類のゲームをご用意しておりますが、おひとり様(1アカウント)につきいずれか1種類(1回)のみのご体験となります。
※ゲームのご精算は、ゲームコーナー入園後に行っていただきます。
9. 演出に関するご注意
パーク内の一部エリアでは、以下のような演出が行われている場合がございます。苦手な方はあらかじめご了承ください。
- 暗い場所や閉所、狭所を通る演出
- フラッシュ・点滅・レーザーなどの強い光の演出
- 大きな音や突発的な音響効果
体調に不安のある方、小さなお子様、音や光に敏感な方は、事前にキャストへご相談いただくか、該当エリアのご利用をお控えください。
10. 暴力団等の排除に関する規定
すべてのお客様に安心してお過ごしいただくため、下記に該当する方のご入園はご遠慮いただいております。
また、該当が判明した場合には、やむを得ずご退園をお願いする場合がございます。
- 暴力団、暴力団員、または過去に暴力団員であった方で、脱退から5年を経過していない方
- 暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋、またはその他の反社会的勢力に属する方
- 暴力団等が実質的に支配している法人・団体、およびその構成員
- 暴力団等に該当する方が役員として関与している法人・団体、およびその構成員
ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
チケットに関するご案内
1. 払い戻しについて
ご購入いただいたチケットにつきましては、天候の影響やお客様のご事情を含め、原則としてキャンセル・払い戻しは承っておりません。何卒ご了承ください。
2. 混雑時のご案内
混雑時にはご入園までお待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
3. チケットの転売・譲渡・交換の禁止
チケットの転売は禁止されています(例:メルカリやチケット売買サイトなど)。また、チケットや利用権利(例:入園予約、整理券など)の譲渡・交換・貸与・名義変更は、金銭の授受の有無を問わず一切ご遠慮いただいております。第三者によるチケットのご利用や譲渡が確認された場合、安全と公平性を保つ観点から、ご入園をお断りする場合がございます。あらかじめご理解のほどお願いいたします。
なお、すべてのチケットについて、購入者ご本人が当日現地に同行している必要があります。ご本人が同行されていない場合、原則としてご入園いただけません。その際、チケットは無効とさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
4. 年齢区分に関する注意事項
チケットに記載の年齢区分に誤りがある場合、ご入園時に差額をお支払いいただくことがございます。
4歳未満のお子様は無料です。(チケットも不要)
なお、無料の対象となるのは、有料でご入園されるお客様1名につき、お子様1名までとなります。
有料のお客様1名で4歳未満のお子様を2名以上お連れの場合、規定の人数を超えるお子様はご入園いただけませんので、あらかじめご注意ください。
また、年齢を証明できる書類の提示をお願いする場合がございます。
5. スマートフォンのご利用について
チケットのご購入や一部体験のご予約・表示に、「アソビュー!」のウェブサイトまたは公式アプリを使用できるスマートフォンが必要です。
当日は、チケットの表示や体験のご利用にもスマートフォンが必要となりますため、スマートフォンをお持ちでない場合はご入園いただけません。あらかじめご了承ください。
6. 障がいのある方向けチケットについて
以下のいずれかの証明書をお持ちのご本人様、ならびにその同伴者1名様まで、「障がいのある方向け料金」でチケットをご購入いただけます。
事前自己申告制ですが、入園時に証明書(各種手帳・受給者証)の提示が必要であり、提示できない場合は入園できません。
【 対象となる証明書】
- 身体障害者手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 療育手帳(愛の手帳・緑の手帳)
- 被爆者健康手帳
- 戦傷病者手帳
- 障害福祉サービス利用のための各種受給者証
運営の中止・変更について
当社は、以下のいずれかの事由が生じた場合、お客様に事前に通知することなく、当社が必要な期間、パークの全部または一部の中止、中断、休止、変更、運営時間の変更(短縮等)、入園者数の制限または臨時休園を行えるものとします。
- 安全上、技術上またはシステム上、各施設設備(アソビュー!を含みます。)の保守を行う場合
- 天災地変、火災、停電(計画停電を含みます。)、交通機関の運休等によりパークの運営が困難になった場合
- 感染症のまん延または行政庁からの営業の縮小もしくは中止の要請その他の行政指導等、当社の責に帰さない事由によりパークの運営が困難になった場合
- その他当社が前各号に準じる事由が生じたと判断した場合
前項によりお客様に損害が発生した場合、当社、当社関連会社は法令に基づき賠償義務が発生する場合を除き責任を負わないものとします。
展示や体験の中止・変更について
ちいかわパークでは、以下のような理由により、一部の展示・演出・体験を予告なく中止または変更する場合がございます。
- 展示物の保守点検や機器の故障
- 安全確認の必要性
- 天候の影響や自然災害
- システムトラブルや設備不具合 など
これらの事由により、予定されていた体験をご利用いただけない場合でも、原則としてチケットの払い戻しは行っておりません。また、該当体験が次の展示コーナーにつながっている場合、その先の体験もご案内できない場合がございます。
すべてのお客様に安全かつ快適にお楽しみいただくための措置となります。ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。